
お稽古見学
宗和流を学びたい方
宗和流では、点前だけではなく、茶事、数寄についても免状制度を設けており、点前稽古、茶事勉強会、茶道具勉強会等開催しております。
こちらでは茶道未経験者・経験者に関わらず、宗和流の点前稽古を見学することができます。(その他、一般の方も参加できる勉強会はこちらから)
普段のお稽古の雰囲気を感じながら、お茶とお菓子をお召し上がりいただけます。
見学費:1,000円
*服装は自由です。特にお持ちいただくものもございません。
*お稽古日に合わせてご参加いただけます。お稽古予定はカレンダーよりお願い致します。


お稽古カレンダー
*見学希望の方は、下のカレンダーのお稽古予定日を選択していただきます。その後予約サイト(STORES予約)で現地払いをご選択の上、各お稽古にご参加ください。
教授者紹介

.jpg)
濱崎宗清
バーテンダーとしてご自身で開業したバーは四半世紀を越え、茶道や日本文化にちなんだオリジナルカクテルも作る。牧師であるお父様の影響か、温和で親しみやすい語り口調での丁寧なお稽古をされます。

Zac宗何
フランス生まれで現在は家族で東京に住む。小さいころからフランスで柔道を学んでおり、姿勢も美しい。フランス料理レストランL'Effervescenceのサービスを務めた経歴を持ち、日本語、英語、フランス語での指導が可能。
教場案内

現在、宗和流は東京・大阪・飛騨高山にて学ぶことができます。(大阪・飛騨高山の教場は担当教授者の会をご確認ください。)

色離庵
〒161-0034
東京都新宿区上落合2-23-2
最寄駅
地下鉄東西線「落合駅」
西武新宿線・都営大江戸線「中井駅」

一枝窓
〒180-0014
東京都武蔵野市関前4-10-12
最寄駅
JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」

即今
〒107-0062
東京都港区南青山5-12-4 全菓連ビル 地下一階
最寄駅
地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」