top of page

​お稽古案内

宗和流ロゴ-week.png

宗和流では各教場の色々な先生に習うことができます。お稽古の参加は会員種別によって月謝・参加条件が異なります。会員の詳細はこちらをご覧ください。ご不明な点やご質問などございましたら、フォームよりお問い合わせください。

宗和流ロゴ-week.png
​お稽古見学

​宗和流を学びたい方

宗和流では、点前だけではなく、茶事、数寄についても免状制度を設けており、点前稽古、茶事勉強会、茶道具勉強会等開催しております。
こちらでは茶道未経験者・経験者に関わらず、宗和流の点前稽古を見学することができます。(その他、一般の方も参加できる勉強会はこちらから)
普段のお稽古の雰囲気を感じながら、お茶とお菓子をお召し上がりいただけます。​

見学費:1,000円

*服装は自由です。特にお持ちいただくものもございません。
*お稽古日に合わせてご参加いただけます。​​​お稽古予定はカレンダーよりお願い致します。

_J5A2740.jpg
宗和流ロゴ-week.png
​お稽古カレンダー

​*見学希望の方は、下のカレンダーのお稽古予定日を選択していただきます。その後予約サイト(STORES予約)で現地払いをご選択の上、各お稽古にご参加ください。​

教授者紹介

宗和流ロゴ-week.png
宇田川先生.jpg
宇田川宗光

茶道宗和流十八代。お点前だけではなく、茶事や茶道具を通じて茶の湯の楽しさを伝える活動をしている。日本のサブカル文化も大好き。

ohara-sensei.jpg
小原宗鐶

金属を叩いて成型する「鍛金」の技法を用いて茶道具などを作る作家「小原ゆかり」として活動。現在は大阪に住し、家族ぐるみで茶の湯を愉しむ。

tanaka-sensei.jpg
田中宗翠

キッチリした御性格の先生で、細かいところまでしっかりご指導頂ける。カクテルから日本酒、ワインまでお酒全体お好き。

_J5A0297 (1).jpg
濱崎宗清

バーテンダーとしてご自身で開業したバーは四半世紀を越え、茶道や日本文化にちなんだオリジナルカクテルも作る。牧師であるお父様の影響か、温和で親しみやすい語り口調での丁寧なお稽古をされます。

minotani-sensei.jpg
蓑谷宗春

御実家が飛騨高山とご縁があることから宗和流を学ぶ。飛騨高山愛にあふれ、東京から飛騨高山に移り住み、高山の木工や漆の文化を伝える活動をしている。

zac-sensei.jpg
Zac宗何

フランス生まれで現在は家族で東京に住む。小さいころからフランスで柔道を学んでおり、姿勢も美しい。フランス料理レストランL'Effervescenceのサービスを務めた経歴を持ち、日本語、英語、フランス語での指導が可能。

ishi-sensei.jpeg
石井宗泉

温和で優しく、頼りになる先生。ワインがお好きで、お酒を召し上がると少し毒舌が入るのも見どころ。

shio-sensei.jpg
子浦宗囲

本職は建築士で住宅、店舗、事務所から茶室まで設計する。現在は東京に住み、出身地の富山と東京を中心に活動。茶道具から現代アートまで蒐集し、茶事を楽しむ。

​教場案内

宗和流ロゴ-week.png

現在、宗和流は東京・大阪・飛騨高山にて学ぶことができます。(大阪・飛騨高山の教場は担当教授者の会をご確認ください。)

_29G1236.jpg

色離庵

〒161-0034

東京都新宿区上落合2-23-2

最寄駅

地下鉄東西線「落合駅」

西武新宿線・都営大江戸線「中井駅」

isshiso-gate

一枝窓

〒180-0014

東京都武蔵野市関前4-10-12

最寄駅

JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」

column_f06b397bda1f4cac7b8dd0d6e3a8f9e9.jpg

即今

〒107-0062

東京都港区南青山5-12-4 全菓連ビル 地下一階

最寄駅

地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」

bottom of page